早いもので八月も残りわずか。気が付いたら薬局前の華越前は稲穂を垂れて
後は稲刈りを待つばかり。赤とんぼもチラホラと飛び始めました。
福井へ来て、日本人は農耕民族だったんだ~と再確認する瞬間(^^)
本当にお米が美味しいんですよね。
さて、本題に入ります。
春のスギ花粉症はかなりメジャーになりましたが、実は秋も花粉症が多い季節です。
特に、ブタクサ(関東に多いそうですが)、ヨモギ、イネ等々に対する
花粉症の方が増えます。
最近では秋のスギ花粉というものも報告されるとかなんとか。
とにもかくにも、アレルギーが確認される方は、
1)マスク・メガネなどによるアレルゲン(花粉)の除去
2)抗アレルギー薬の服用(大体花粉が飛ぶ2週間前くらいからシーズン中の服用がお勧め)
3)空気清浄機、加湿器等々による室内環境の改善
などを春同様お勧めします。
花粉は一年中飛んでるんですよね~。
しっかり花粉対策をして、素敵な秋をお迎えください。
管理人
0 件のコメント:
コメントを投稿