2011年12月29日木曜日

今年一年お世話になりました。

今日ですみれ薬局は仕事納めです。
公私ともに何かとバタバタした一年ですが、何はともあれ無事に一年を締めくくることができましたのも、患者様をはじめお付き合いのある皆さん、スタッフのお陰だと思います。本当にありがとうございました。

来年は1/4(水)より仕事始めです。(でも、1/5(木)は定休日、ご注意ください。)
最後の最後に降った雪が溶けているといいなあと思いつつ、カレンダーを交換してしています。

今年の漢字「絆」のように来年は、薬局間だけではなく、地域との絆を今年以上に結べる一年でありますように。
ブログを見ていらっしゃる皆さんにも幸多き新年をお迎えされるよう心よりお祈り申し上げます。

ではまた来年!!素敵なお正月をお迎えください。

管理人

2011年12月9日金曜日

「おおごし」ってなあに??

「おお腰」になったんやぁ~。

福井で薬局開いて一番最初に、?????となった言葉。
患者さんの状態を見たら、、あ、これか・・・。とお察ししましたが。

急性腰痛(通称 ぎっくり腰)ですね。腰のねんざです。なんで「おおごし」なんだろう??
おおごとなことになったからかしらん??ま、それは良いとして。
今朝の越前市は初雪を迎えたのですが、早速「おお腰」の患者様が急増。
寒さと腰痛はとても関係あります。

急性腰痛(ぎっくり腰)が起こりやすい要因として
1、寒さ 2、急または無理な姿勢 3、長時間同じ姿勢を保つ 4、筋力等の低下
等があるようです。
そろそろ、年末大掃除や雪対策など、腰にはとても負担がかかる時期ですので
日常生活においてちょっと工夫をして「おお腰」に付け入られないようにしてください。

理学療法士 福田 裕子さんのブログにとてもわかりやすい注意点が載っています。
『年末大掃除で腰を痛めないための3か条 Vol.1』

ここまでは、予防の話。
じゃあ、なっちゃったらどうしましょう。

急性腰痛(ぎっくり腰)になった場合は
1、冷やす
2、無理にもみほぐさない
3、動ける範囲で動く     です。

あれ、なんか違う??と思う方もいらっしゃいますでしょうが。

1、2について。急性の場合、激しい炎症がおこっている状態なので、温めたりもみほぐすことによって、もっと症状が悪化することがあるためです。
投薬などにより炎症を抑えます。売薬ではアセトアミノフェンをお勧めします。
医科では各種消炎鎮痛剤がまず処方されます。また、効果が得られにくい場合には上記に合わせて筋弛緩剤が一緒に処方されることがあります。

注意点としては、アレルギー歴、ぜんそく歴がある方は必ず申告すること。
筋弛緩剤及び何種類かの消炎鎮痛剤には眠気等の副反応があるため、車の運転等に注意すること。
この手のお薬は胃腸障害を起こす確率が高いので、胃が弱い方は医師にその旨を必ず伝えること。
外用薬が出ることが多いですが、特に湿布による副反応は個人差が出やすいので、絶対に他人の物を使わないこと。

3について。初期症状が重い場合を除き、動かせる範囲の日常生活を行うほうが効果的です。
ただし、腰を曲げたり、ねじったり、長時間同じ体勢を取るのは控えめにはしましょう。

急性腰痛(ぎっくり腰)の場合は短期間でほとんど改善します。
医師の指示をしっかり聞いて落ち着いて対処しましょう。

また、再発を繰り返すことにより慢性腰痛に移行することもありますので
回復後は日常生活の注意点を守りしっかりと予防しましょう。
↓    ↓    ↓    ↓     ↓
『年末大掃除で腰を痛めないための3か条 Vol.1』 by理学療法士 福田裕子氏

管理人

2011年12月6日火曜日

井戸端会議の場所、今と昔

昔まだ病院勤務をしていた時です。当時はまだ院内処方が多く、会計と併せて薬局窓口で沢山の患者さんが待っていらっしゃる光景が日常茶飯事でした。
よくこんな会話を調剤の合間に小耳にしたことです。

「最近、〇〇さん、ここで見かけんけど、具合悪いんかな。」←ちなみにココ病院です。

以前は年輩の方は負担割が軽かったこともあり、病院へ来るのを日課としていらっしゃる方多かったんですよね。最近は介護施設で聞かれているのではないでしょうか。
健康管理のための色んなリハビリが専門家のスケジュールと指導のもとに行われるとは本当に素敵な時代になったと思います。

先にお断りしておきますが、あまり詳しくはありません。
在宅支援への薬局の参加が以前から言われておりますが、まだまだ勉強不足の身のため勉強したいと思いますので、ブログを読まれたら是非ともご指導いただきたくとおもう次第です。

さてさて、今日いつもお世話になっています介護施設に入所しておられる方のご家族が
いつものお薬をもらいに薬局へいらっしゃいました。

その方はもともと独り暮らしで出歩くよりも家にいるのが好きなタイプでいらっしゃったようですが、少し認知症も出てきたので1年前に介護施設に入所されました。
当初はむくみも出ることが多く、皮膚疾患あり利尿剤も多々でていらっしゃいました。

介護施設ではそろっての食事や入所者同士のコミュニケーション、定期的なリハビリや
季節ごとのイベントなど目白押しだそうです。
最初は面倒だったことが、最近はすごく楽しみにされているとか。

1年経って、最近はむくみもなく、顔色も良くよくお話もされるとか。
認知症の症状も治まってきており、食欲もあるとのこと。会話もかなり流暢になさるそうです。最近は風邪薬等もなく、便秘のお薬程度しかありません。

まさに介護施設のリハビリや催し、食事等が心身共に健康へ働きかけたのではないでしょうか。(ただし個人差があります。)

すみれ薬局でお世話になっている介護施設へ寄ると、スタッフもケアに来られた方々もすごく血色がよくお元気です。私のほうが元気をもらうくらいです。
先日は「ごめんなさいね~。最近お薬が必要な方があまりいらっしゃらなくって・・・。」と
恐縮されたのですが、実はすごく嬉しいお言葉です。
健康な証拠ですから(^^)
必要になった時に寄っていただければいいんです。

デイケア等を含め、最初の一歩を踏み出すのは年齢を重ねれば重ねるほど難しいとよく言われますが、その一歩を踏み出すことで新たな健康をもたらすことができる機会が増えると思います。

時々「老人扱いされるので行きたくない。」等のお話をお伺いすることもありますが、
まずやってみてから。それから続けるかどうかを考える価値はすごくあると思います。

今日も〇〇介護の送迎車が薬局の前を通って行きます。
車の中は楽しい話で盛り上がっていることでしょう。

管理人

2011年11月30日水曜日

仕事の能率

今日の午後はお隣の医院さんが臨時休業のようで、静かな薬局です。
開局してもうすぐ3年、少しずつですが近隣の患者様にもきていただける薬局として嬉しい形に
なりつつあるので、ツリーを見ながら処方せんを持ってこられる患者さんを待っています。

年末近くになると何かと書類作成も忙しいので、たまった書類を整理するにも
良いタイミング。一気に片付けるぞ~と今朝は変な高揚感で出勤しました。

ところが・・・。午後案外時間がたつのが早いんですよね。

そういえば昔上司がいっていたなあ・・・。
「頼み事は忙しそうなやつに頼め」ってね。

のんびりムードになると、動きや頭の回転ものんびりになるんでしょうね~。
あっという間にもう午後も半分過ぎました。
いけない、いけない。パワーアップしなければ!!

管理人

2011年11月22日火曜日

柿が赤くなると医者が青くなる?

「体重が増えたんだょ〜。」とおじ様が今朝相談してきた。よくよく話を聞くとこの時期によくあるんです。「柿が美味しくてねぇ〜。」このおじさん柿を最低1日10個はペロリといくらしい…。そりゃあ肥りますょ。福井の方は柿大好きな方が多いし今年は例年になく大豊作。ビタミンCもレモンに劣らず多く含みますから風邪予防にいいし、タンニンも多いので利尿作用があり二日酔いにも良いとか。←ちょっと受け売り(笑)
だからね、柿が赤くなると医者が青くなるそうです。
でもおじ様、中くらいの柿1つで約80kcalあるんですよね。10個食べたら800kcal、肥りますょ。その上消化が悪いので便秘になるとも言われてますから。何よりも一番怖いのが柿胃石。過ぎたるは…。 病院で原因はなして主治医の先生を青くさせない程度に美味しく頂いてください。
誤解しないで、私も柿大好きですょ。
管理人

2011年11月21日月曜日

★転ばぬ先の杖★

全国的に寒くなってきました。
最近は患者さんと「寒くなりましたね〜」と話すのが日課となり、次に「予防接種受けました〜?」と来るのが常です。
今朝いらっしゃったおじいさんにも伺ったら「もう済ませたょ〜。転ばぬ先の杖だものね。
ほんとその通りですね。
インフルエンザワクチンの有効性は60%とも言われ、受けない方もいらっしゃいますが、実は予防接種をすることで万一かかっても症状が軽く済むというデータもあるのです。
転ばぬ先の杖は大事ですよ。(但し卵アレルギーの方など一部控えた方が良いかたもいらっしゃいますので必ず医師とご相談下さい。)
インフルエンザワクチンは摂取後2週間目から5ヶ月位が有効とか。
体調の良い時に早めの摂取をお勧めします。
管理人。

2011年11月18日金曜日

紫式部公園

今朝は歩いて薬局へ。途中紫式部公園を寄り道してみました。

珍しく今朝は寒いせいか散歩している方も全くいない公園で
ちょっぴりピーンと張り詰めた空気が、背中をシャンとさせてくれました。

公園の紅葉はあと少しで終わりですが、黄色く色づいたイチョウや
真っ赤な紅葉など、一番濃い色が楽しめます。

結構鯉いるんだな。

久しぶりの公園でした。たまにはいいね。


管理人

2011年11月16日水曜日

ランチに行ってきました。

昨日久しぶりに薬局の裏手にあるリストランテ・パニエさんにお昼休みにランチへ行きました。
管理人と同じ九州出身のご主人が腕をふるい、越前市出身のすごく優しい雰囲気の奥様がホールを担当されています。

昨日はハーフ&ハーフのランチ(¥1480)を友人と二人でいただきました。
今日のパスタと肉料理を一緒にいただけて大満足、時間的にも丁度1時間としっかり昼休みというのを考えて出していただける心憎い演出付きです。ごちそうさまでした。
写真を撮る前に食べちゃって残念。食いしん坊の管理人です。

リストランテ・パニエ

実は薬局の近所にはレストラン夢屋さん、遊亀庵かめやさんなど素敵な食事処や紫式部公園ぎゃらりーしくら等々ゆっくりできるスポットが沢山あります。

紫式部公園の紅葉も今が見所です。

薬局へお薬をもらいに来られたら是非散策も楽しんでみてください。

管理人

2011年11月14日月曜日

★☆すみれChristmas☆★

日々朝は肌寒くなっていますね。
そろそろインフルエンザの予防接種もピークを迎えます。体調万全の時に受けてくださいね。

さて、今年もすみれ薬局にクリスマスツリーがお目見えです。

毎年ちょっとずつ飾りを増やしているのですが、210cmのツリーも随分とにぎやかになってきました。

飾りは管理人がイギリスにいた時から毎年ちょっとずつ集めていた飾りや友人から頂いたものや
その年の流行りのもの等々・・・。昨年はリボンも巻いたのですが、今年はオーナメントのみでシンプルに飾ってもらいました。同じ飾りでも飾る人やプラスするもので全く違うものになるのが楽しみですね。薬局に来ていただいた患者様に「今年も出したのね~。」と喜んでいただくと本当にうれしい限りです。

イギリスでは窓際にツリーを飾るのが定番です。

今年の新作の一つです。どこにいるか探すのも楽しみの一つ。実写版ミッケですね。ちなみにミッケクリスマスもありますが、待合室のお子さん達にも大人気です。








12月に向けて少しずつクリスマスの準備をする予定です。是非見に来て下さいね。

管理人

2011年11月9日水曜日

Cuide-se bem (お大事に。)

すみれ薬局にはポルトガル人の患者さんも沢山いらっしゃいます。
これではいけないと、スタッフが病院で使う外国語会話集を印刷して頑張って勉強しています。


事務スタッフのムックさんがきれいにタグつけしてくれました(^^)


こんな感じです。カタカナがけなげ。
先日片言しか日本語が話せない患者さんがいらっしゃいまして、早速がちゃぴん登場!!

「Dor?(痛い?)」・・・お、頑張った!! 本を見せながらの状況確認。考えたな(^^)!

「ストマック?」・・・ん??英語になったが、通じたしどうにか説明できたな!!

「お大事に~。」・・・日本語だぁ~。気持ちの問題だ。がちゃぴんお疲れ様。

努力はいつか報われますよ。

スタッフ一同、日々対話に頑張っています。

管理人

2011年11月7日月曜日

市民公開講座「自宅で人生の最期を迎えるには」

今回は越前市、武生医師会共催の市民公開講座のご案内です。

私は薬剤師業を初めて20年近く経ちます。
総合病院、中小病院、調剤薬局と遍歴しましたが、長いようで短い間に多方面において医療に対する考え方がものすごい勢いで変化しているように思います。

特に、患者さんや家族の方々の積極的な医療参加は本当に目を見張るものがあります。

しかし、その裏側で辛い現実とまっすぐに向かい合わないといけない試練もあるのも事実です。

今回の講座には終末期医療の現状と課題を医療機関とどう協力し合って実現するかのヒントがあると思います。さまざまな方面の方々に聴いてほしい講座です。

市民公開講座「自宅で人生の最期を迎えるには」-在宅終末期医療の現状と課題ー

日時:平成23年11月20日(日)13:30~15:30(開場13:00)
場所:ハート・フル・たけふ(アル・プラザ4F 多目的ホール) 入場無料
http://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/sisetu-kanri/fukusikennkousennta.html

プログラム1:講演(座長 林病院:林 秀樹先生、山本内科医院:山本 嘉治先生)
「がんも含めたターミナルケアの実状と課題~京都府乙訓地区のこころみ~」
                                梅山医院:梅山 信先生

プログラム2:越前市における現状報告と質疑応答
「神経難病の在宅看取り」 中村病院:永田 美和子先生
「当院での癌終末期在宅ケア」 ひらい医院:平井 雅道先生
「越前市における取組み」 越前市健康増進課

問合せ先:武生医師会 0778-24-1400 越前市役所健康増進課 0778-24-2221

管理人

2011年11月6日日曜日

お久しぶりです(^-^)/
ガチャピンです。

昨日ゎ仲間たちと飲み会でしたo(^-^)o
やっぱり土曜日だから混んでますょねー(´∀`)

今度ゎいつ飲みに行きますかー(o^o^o)
平均年齢ちょっと高いですけど(^-^;←あたしのせぃ?(泣)是非一緒にのみたい方ゎ…管理人さんまで(*^_ ')(笑)

2011年11月5日土曜日

公開講座「なぜ口腔ケアは必要か?」のご案内

福井県歯科医師会武生支部主催の公開講座のご案内です。

昨今は薬の副作用範囲としても注目されている口腔領域ですが、意外と見過ごされてきたのも事実。

今後は今以上の連携が必要だと思います。

三師会の連携は越前市に越してきて素晴らしいなあ。。。と感じる1つ。

今回は歯科医師会よりご案内があった公開講座のご案内です。

口は「命の入り口、心の出口」と言われているそうです。
高齢化社会を迎える中で医療・介護福祉の口腔ケアの質の向上が不可欠と言われています。
是非ご参加ください。

日時:平成23年11月27日(日)午前9時~12時
場所:越前市福祉健康センター 多目的ホール(アルプラザ4階)
演題「いつもまでも、おいしく食べるために」
講師:菊谷 武先生 日本歯科大学大学院生命歯学研究科 臨床口腔機能学 教授
             日本歯科大学附属病院 口腔介護リハビリテーションセンター長
主催:武生歯科医師会

管理人

2011年11月4日金曜日

青汁好き

久しぶりの更新です(ごめんなさい・・・泣)。

もともと健康志向が旺盛な方が沢山いらっしゃる薬局です。

今日は、「ここでは青汁買えんの??」といらっしゃいました。

青汁かあ・・・。青汁と言っても色んな汁があるんだよね・・・。

http://青汁.biz/

「新聞に書いてあったからほしいんだけど。」

「ここではビタミン剤しか出てないから、一緒に飲んでも問題ないけど、他のところでは何にも薬飲んでないの??」

「家の近くの診療所で、心臓の薬もらっとる。一つにまとめてあるから名前はわからん。」

「ん~・・・。見本はもらってみるけど、その薬を今度持ってきてね。青汁はそれからだね~。」

ということで、今日のところは帰ってもらいました。ごめんね、おばあちゃん。

青汁はワーファリンという血液凝固阻止剤などとの相互作用もあります。

病院でお薬もらっている方は、健康食品やその他の食品との飲み合わせって意外と大事。

健康ブームは大事ですが、是非とも病院にかかっている方は医師や薬剤師と相談してね。

そういえば、この前は新聞に乗っている「足裏シート?」の広告持ってきて

「これ、病院で処方せんで出してくれるかな?」っていってたおじいちゃんがいたっけ・・・。

管理人。

2011年10月17日月曜日

薬と健康の週間

今日10月17日から23日の1週間にわたって「薬と健康の週間」が実施されます。

毎年テーマが変わるのですが、今年は「お薬手帳」に関する啓発・広報事業を展開するそうです。

「お薬手帳」は以前に比べると名称は浸透してきましたが、まだまだ有意義な使い方をされている方は少ないようです。

是非、この機会に眠っているお薬手帳を開いてみては如何でしょうか。

100%お薬手帳活用法

管理人

2011年10月5日水曜日

スタッフ募集

くるみ薬局の事務スタッフを募集します。

詳細は当薬局のHPもしくはハローワークにてご覧ください。

管理人

2011年10月4日火曜日

Happy Halloween!!

早いものでハロウィンの月になりました。
今年はスタッフで手作りしたリースとフラッグが登場です(^O^)
パーツ1つ1つ切り貼りして仕上げました。

もともと収穫感謝祭も兼ねてのお祭り。
越前市でもメジャーになるといいですよね。

是非見に来てください。
管理人

2011年9月20日火曜日

塩分とうまみ

この前のお休みに久しぶりに料理教室へ行きました。

とてもサボタージュな生徒なので

毎回初心者状態ですが(^^;)

そこでやっていた「味の素」のPRの一部から。

味の素(その他の出汁でもOKでしょうが)を使うことによって

高血圧症、腎臓病など塩分制限が必要な方の塩分調整に有効。

実は味の素使う習慣がなかったもので・・・。

よく出汁をしっかり取ったり、お酢やレモン、香辛料などを使用することによって

塩分は控えることができます。

同じように味の素を足すことでコクを出し塩分を控えさせることが可能との事。

「食欲の秋」ですし、調理方法を含めた美味しく健康的な食事を

考えていきたいですね。

参考:味の素 レシピ集
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/ajiteku/

管理人

100%お薬手帳活用法

最近越前市にも調剤薬局が増えました。
調剤薬局でお薬をもらうメリットにお薬手帳の発行があります。
中にはしつこいなあ~と嫌なお顔をする患者様もいらっしゃいますが、
かなりこれって使えるんです。

お薬手帳にはお薬をもらった日、発行先の病院、処方内容と日数、
お薬を渡した薬局、薬剤師名、服用時の注意点が記録されています。

お薬手帳は一人一冊で管理することが原則です。

そうすることによって複数の病院にかかっている方の飲み合わせや重複を防ぐことができます。
また、いつどのような薬をもらったか一目瞭然です。
薬情は捨ててしまう方が多いので一冊でわかるお薬手帳は便利です。
(この薬いつどんな時にもらったかなあ~?)と悩んでいる人多いと思います。

東北関東大震災の時は全国からお薬や医療スタッフが被災地へ向かったのですが、
何よりも困ったことが被災者の方が飲んでいるお薬の名前がわからないということ
だったそうです。
「血圧の薬飲んでいます。」とおっしゃっても、降圧剤はすごい種類がありますし、
またまたそれを組み合わせて処方されていることがしばしばです。

今回の震災では本当にお薬手帳があって助かった!という現場が沢山あったそうです。

さてさて、ここまではどの薬局のHPでも書いてあること!

その上で100%活用するには・・・

そこに検査記録、医師や薬剤師に聞きたいこと、自宅での体調等の記録等を
患者様自身でメモ感覚で手帳に書いてもらうことです。
ついでに言えば、薬剤師のみならず医療スタッフとの交換ノートにしてもらうことです。

人の記憶というのはすぐになくなるものですので、色んな体調変化を書き留めておくことで
診察やお薬がなぜ変更になったかなどの理由がわかります。
それによって、医療従事者も適切な服薬指導ができるわけです。
患者様自身も、先生の前で言葉では言いづらいことも手帳を見せると伝えられることが
沢山あると思います。

また、お薬は変わらないから手帳はいらないという方もいらっしゃいますが、
お薬の変化がない方は、今服用中の薬が何年飲んでも大丈夫な薬であるという記録が残ります。
お薬の副作用は服用してすぐに出る場合と時間が経過してから出てくるものがありますので
とても大切な記録となります。

また、一番最初のページを見ていただくと、あわなかった薬のリスト等を書く欄があります。
あわなかった理由は副作用だけではありません。
粉薬がきらい、カプセルが飲めない、錠剤が大きすぎる、顆粒が入れ歯に挟まる等
色んな理由があるでしょう。

私たち薬剤師は調剤をする前にお薬手帳の色んなページを確認した上で調剤します。
患者様との会話と手帳の記録が調剤に欠かせないものなのです。

私たち薬剤師も患者様との交換日記を楽しみにしています。
是非、患者様自身の声を調剤に活かせるようお薬手帳を活用してみませんか?

管理人

2011年9月15日木曜日

本日は定休日です。

すみれ薬局は本日定休日です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。緊急の場合は留守番電話にご連絡先とメッセージを入れてください。此方から折り返しご連絡致します。

管理人

2011年9月14日水曜日

秋の準備

只今秋の感謝祭、ハロウィンの飾りを準備しています。

昨年思いがけず(昨年は10月31日が日曜日だったので、前日の土曜日)、

可愛いお客様が

「Trick or treat!!」

と薬局におばあちゃまと来てくれたので、お茶菓子をあわててあげたのを

思い出しました。

今年は手作りで少し華やかに飾ろうかと思ってスタッフみんなで制作中です。

今年も小さな魔女さんは来てくれるかしら?

管理人

2011年9月12日月曜日

中秋の名月

今日は6年ぶりに晴れた中秋の名月だそうです。すみれ薬局が終わって、くるみ薬局へ向かう途中に見えた落っこちそうな位大きなお月様に昔読んだ絵本を思い出しました(*^o^*)
エリックカールトンの「パパお月様とって」
パパと女の子の素敵なお話です。
残念ながらポン吉はお話の内容忘れていたけど、我が家の父娘は今もすごく仲良し。それだけで良いんです〜。
管理人

2011年9月10日土曜日

血圧を測ってみよう~

今日は少し真面目な話。最近は家庭血圧をベースとした診察が主流となっています。
なぜかというと、診察時に計る血圧は高めに出るからです(血圧高い方は特に緊張するからね)。

そこで、家庭血圧をきちんと計ってみましょう。

家庭血圧の基準値 135mmHg/85mmHg ←目標です。

1)血圧計について:ドラッグストア、ホームセンター、電気店等あちこちで売っています。
            値段の有無はあまり気にしなくてもよいですが、
            上腕に巻いて計るタイプをお勧めします

2)計り方:     朝と晩に大体の時間を決めて測りましょう。 
           血圧は朝と晩では基本的に値が変わります。

           朝:起きて1時間以内、トイレを済ませて、食事と降圧剤を取る前に測りましょう。
           晩:寝る直前にリラックスした状態で計りましょう。

3)記録について:計った血圧は血圧手帳などに記録して、診察時に医師へ見せましょう。
           受診前の1週間のうち3日以上測定したものが参考になります。
           また、基準値を上回る値が1週間のうち5日以上ある場合には
           早めに医師へ相談しましょう。
           血圧手帳は、薬局でもお渡ししています(大体無料です)。

きょうの健康(NHKテレビ)で高血圧の特集が9月に流れます。
今から血圧が上がりやすい季節に入ります。
早めの健康チェックを始めませんか?

管理人

2011年9月8日木曜日

本日は定休日です。

すみれ薬局は本日定休日です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。緊急の場合は留守番電話にご連絡先とメッセージを入れてください。此方から折り返しご連絡致します。

管理人

2011年9月7日水曜日

福島に住む小児科の先生のブログより

昨日読ませていただいた福島県でお仕事されている小児科医の先生のブログにこんなことが書いてありました。

震災以来、風邪などの症状なのにお友達などに冗談交えて「癌かも、内部被ばく?」などと言われとても暗い気持ちで受診してくる患者さんが多いそうです。(中略)言われた子供はかなり心に大きな傷を持つそうです。

 先生曰く「内部被ばくした人は癌になるかもしれないんだよ。」というか「内部被ばくした人の1%は癌になる可能性があるけど、99%は大丈夫だよ。」というか(言っている内容は同じだけど)で患者さんの気持ちの持ち方は全然違うと。後者の言い方をすると、ぱ~っと子供達の顔が明るくなるそうです。

このブログを読んでつくづく思いました。
言葉の使い方が相手にとって頑張る糧にもなるし反対に絶望にも変わる。
本当に言葉って大切だし難しい。

薬局に来る患者さんは全て痛みを抱えてくる方ばかりですから、病気に向き合っていける気合を持っていただけるようなプラス思考の話し方をしていかないといけないな~と改めて気づかせていただけたブログでした。

管理人

2011年9月2日金曜日

薬剤師さん募集CM

なんとっ!!!

FTB福井テレビですみれ薬局・くるみ薬局の薬剤師募集のCMが流れるんです~~

それで、CMまでの経緯をちょっと・・・。


9月はがん征圧月間です。現在日本人の死因の第一位。

早期発見、早期治療が大切な病気ですので、是非薬局としても協賛したいと思いました。

近年は患者さんへの告知は当たり前、お薬についても色んな媒体で患者さん自身が

簡単に検索できる時代です。

だからこそ、正確な情報と行動が患者さん、家族、医療従事者が共有し

相談し、一緒に考えて行く必要がある時代であると思います。

がん征圧月間という期間はほんの1か月ですが、これをきっかけに

色んなことを話し合える場やスタッフを作っていきたいな・・・。

共感できる薬剤師さんが、薬局に興味を持ってくれるといいな(^^)!

そんなこんなで、がん征圧月間を協賛させてもらいました。

このような機会をいただいた CDIの出雲路さん、福井テレビ城戸さん有難うございました。


さてさて、CMの時間ですが・・・。

9/4  16:55~ 太一xケンタロウ 男子
9/5  16:53~ スーパーニュースワイド
9/6  9:55~  知りたがり
9/8  11:53~ CHOICE!
9/10 10:00~ 石川遼スペシャル

で流れます(計5回) よかったら見てください。
もしもし良かったらお知り合いの方で薬剤師さんがおられたらご紹介ください。






2011年8月31日水曜日

ジャムおじさん(おにいさん)です(^-^)

こんにちゎ(^.^)
ガチャピンです。

今日ゎ毎週1回楽しみにしているパン屋さんの日でした(o^o^o)

パンの種類も豊富で
味もとってもおいしぃ(@゜▽゜@)
その上ジャムおにいさんの笑顔も素敵なんです。

是非1度たべてみてくださぃね(*^_ ')

2011年8月29日月曜日

秋の花粉症

早いもので八月も残りわずか。気が付いたら薬局前の華越前は稲穂を垂れて

後は稲刈りを待つばかり。赤とんぼもチラホラと飛び始めました。

福井へ来て、日本人は農耕民族だったんだ~と再確認する瞬間(^^)

本当にお米が美味しいんですよね。


さて、本題に入ります。

春のスギ花粉症はかなりメジャーになりましたが、実は秋も花粉症が多い季節です。

特に、ブタクサ(関東に多いそうですが)、ヨモギ、イネ等々に対する

花粉症の方が増えます。

最近では秋のスギ花粉というものも報告されるとかなんとか。

とにもかくにも、アレルギーが確認される方は、

1)マスク・メガネなどによるアレルゲン(花粉)の除去

2)抗アレルギー薬の服用(大体花粉が飛ぶ2週間前くらいからシーズン中の服用がお勧め)

3)空気清浄機、加湿器等々による室内環境の改善

などを春同様お勧めします。

花粉は一年中飛んでるんですよね~。

しっかり花粉対策をして、素敵な秋をお迎えください。

管理人

2011年8月26日金曜日

甥の話

昨日久しぶりに実姉と電話で話した。

今年晴れて大学生になった甥は、サークルの先輩達と熊本→長崎のママチャリ旅行へ

出かけていったらしい。

今年の夏は何と言ってもゲリラ豪雨((>_<)

初日には甥から電話がかかったらしいが、その後は雨が降ろうが雷が鳴ろうが

全く音沙汰ないらしい・・・。めちゃめちゃ、心配気味な実姉。


しっかし、親の心配はよそに、愉しくうはは~って周っているんだろうなあ・・・。

大学生って、愉しい!!!うらやましい~。

実姉には申し訳ないけど、大学時代の無茶ぶりが結構社会人になってからも

活かされたりするんですよねえ~。


ちょっぴり大学生に戻りたくなった管理人でした。

2011年8月25日木曜日

今日は定休日です。

本日は薬局の定休日です。緊急の際は薬局の留守番電話に連絡先とメッセージを残してください。追って此方からご連絡致します。

2011年8月22日月曜日

ガチャピンです(^-^)

夏もそろそろ終わりでしょか?…

夏生まれのガチャピンゎ
なぜか夏バテ知らずで
今年も夏バテせずにちっとも痩せなかった…(;_;)

たまにゎ夏バテしてみたぃです‐(^o^;)

素敵な人々

薬剤師って結構狭い世界の中で毎日をすごすんですね。

だからすみれ薬局を立ち上げて、それから2年半、専門分野以外のことについて

解らないことだらけなわけです。 何せ、薬局や病院の中ばかりだったから。

仕事を通じて、今までお付き合いのなかった色んな職種の方々や薬局のスタッフの

アドバイスを沢山いただきました。

昔独身時代に勤めていた総合病院の事務長(飲むのが大好きなおじちゃんです)から

「どこにいっても、その場その場にプロがいるんだから、大船に乗って知恵を学べ」と

飲み会の度に言われたことを、この歳になってよく思い出します(^^)

育ててくれる方が沢山周りにいるって本当に感謝ですね。

素敵な近隣の皆さんに感謝(^0^)

管理人

2011年8月20日土曜日

ガチャピンです。

はじめまして(o^o^o)
ガチャピンです。
かわいいガチャピングッズ見かけたら
是非ご一報くださぃ(笑)(^-^)

2011年8月19日金曜日

皆が1つになる方法

夏休みが終わりましたo(^-^)o
あちこちからお土産が届いて薬局は味巡りで大にぎわいです。
女子は幾つになっても甘いものに弱いんです(≧∇≦)
お昼休みはお土産を囲んでスタッフで夏休みの話に花が咲きます。一番のコミュニケーションタイムです。
管理者

夏休みご迷惑おかけしました。

すみれ薬局は15日(月)から、くるみ薬局は18日(木)から通常営業をしてます。

夏休み中は大変ご迷惑おかけしました。

お休み中も緊急連絡には随時対応させていただいていますが、

今年の夏休み中は1件もご連絡がなく

患者様も今年のお盆は元気に過ごされたんだなあ~と

勝手ながらほっとしています(^^)!


休み明けでバタバタしていますが、

スタッフ一同ちょっぴり日焼けた笑顔でお待ちしています。


管理者

2011年8月16日火曜日

TDRで測ってみた。

短い夏休みではありましたけど、娘の夏休みイベントとして関東へ2人旅に行きました。


2人旅と書くとかっこいいけど、千葉には以前住んでいたので
あちらで友達と合流~(^^)!TDRに行ってきました。


友人もセッティングしているというので、久しぶりにauの歩数計アプリを起動!!


前日関東へ到着後、上野→新宿へ行った時は午後からで6000歩弱。


ま、電車に乗っている時間が長かったしこんなものかな。


そして、ディズニーシー。


お子達は勝手にあちこち駆けずり回るので、友人とお・と・なのシーを堪能しよう。

9時オープンから22時の閉館間際まで、全てのショーを網羅しまして・・・。
(なんとファストパスはお子達が全て使用してしまったのでねえ~)


ショーの時間を気にしながら何周も歩き回ったら・・・



なんと


16000歩!!!!


すご~~~いっっっ!!  それなのにまだ元気なのもすご~~~い!!!


元気にウォーキングにもTDRって良いのね~


ちなみに昨日からお仕事開始。一日走り回ったなあ。夏休み明けですものね。


歩数計アプリは勝手に勝手に計測中(なかなか優れもの^^!)


あ、あれ??あれ?? 昨日一日で300歩~????


そっか。携帯ずっと机の上に置きっぱなしだった。いやあ、驚いた。

管理人

2011年8月15日月曜日

今日から再開です。

おはようございます。

先週早めの夏休みをとり患者様には大変ご迷惑をおかけしました。

今日からまたいつも通りスタートです。
夏休みボケをビシッと治して、笑顔で患者さんをお迎えします。

尚、今日より午後の開局時間が変更となりますのでご注意ください。
(月火水金 15:00~19:00 ⇒ 14:30~18:30 と繰り上がります。 他は従来どおりです。)

管理者

2011年8月11日木曜日

どうにか薬局のHPができました(拍手~!)

薬局のホームページが出来ました。

全くの素人ですが、仕事の合間を見つけてはボチボチ。。ぼちぼち。。。
このブログとホームページもリンクできました。

フォトみどりさん、暑い中薬局を回っての撮影どうも有り難う~
さすが女性ならではの、清潔感ある優しい写真を撮っていただいて大満足(^^)
写真に劣らないような薬局のホームページが出来上がりました。

まだまだ修正は必要かとも思いますが、とりあえずはお披露目です。
嬉しい(^^)皆さん見てくださいね。
これからも宜しくお願いします。

すみれ薬局 HP管理者

2011年8月9日火曜日

健康の話:日焼け

暑い毎日が続きまして、昨日パパジョリーとポン吉が友人達と海水浴に行きました。

福井の海は、砂浜と岩場の海水浴場があり人気が二分しているようです。

一日遊んで夕方帰ってきた時には、まあ大変。

真っ黒というより真っ赤です。

急激な日焼けは、火傷と同じです。

いつも室内での仕事が多いパパジョリーが一番状態が激しく、その夜は発熱まで起こりました。

日頃、日に焼けているポン吉達のほうがこんな時は軽症なんですよね。

日焼けから全身症状起こりますので、くれぐれも急激な日焼けにはご注意を。

2011年7月11日月曜日

梅雨明け宣言

福井も梅雨あけました。九州の方には非常に申し訳ないですが、ほとんど雨がない空梅雨でした。いつ入ったのかいつ空けたのかわからないくらい・・・。夏まっただ中に突入です。夏バテ、熱中症、日射病~。気を付けてくださいね。