2011年9月20日火曜日

塩分とうまみ

この前のお休みに久しぶりに料理教室へ行きました。

とてもサボタージュな生徒なので

毎回初心者状態ですが(^^;)

そこでやっていた「味の素」のPRの一部から。

味の素(その他の出汁でもOKでしょうが)を使うことによって

高血圧症、腎臓病など塩分制限が必要な方の塩分調整に有効。

実は味の素使う習慣がなかったもので・・・。

よく出汁をしっかり取ったり、お酢やレモン、香辛料などを使用することによって

塩分は控えることができます。

同じように味の素を足すことでコクを出し塩分を控えさせることが可能との事。

「食欲の秋」ですし、調理方法を含めた美味しく健康的な食事を

考えていきたいですね。

参考:味の素 レシピ集
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/ajiteku/

管理人

100%お薬手帳活用法

最近越前市にも調剤薬局が増えました。
調剤薬局でお薬をもらうメリットにお薬手帳の発行があります。
中にはしつこいなあ~と嫌なお顔をする患者様もいらっしゃいますが、
かなりこれって使えるんです。

お薬手帳にはお薬をもらった日、発行先の病院、処方内容と日数、
お薬を渡した薬局、薬剤師名、服用時の注意点が記録されています。

お薬手帳は一人一冊で管理することが原則です。

そうすることによって複数の病院にかかっている方の飲み合わせや重複を防ぐことができます。
また、いつどのような薬をもらったか一目瞭然です。
薬情は捨ててしまう方が多いので一冊でわかるお薬手帳は便利です。
(この薬いつどんな時にもらったかなあ~?)と悩んでいる人多いと思います。

東北関東大震災の時は全国からお薬や医療スタッフが被災地へ向かったのですが、
何よりも困ったことが被災者の方が飲んでいるお薬の名前がわからないということ
だったそうです。
「血圧の薬飲んでいます。」とおっしゃっても、降圧剤はすごい種類がありますし、
またまたそれを組み合わせて処方されていることがしばしばです。

今回の震災では本当にお薬手帳があって助かった!という現場が沢山あったそうです。

さてさて、ここまではどの薬局のHPでも書いてあること!

その上で100%活用するには・・・

そこに検査記録、医師や薬剤師に聞きたいこと、自宅での体調等の記録等を
患者様自身でメモ感覚で手帳に書いてもらうことです。
ついでに言えば、薬剤師のみならず医療スタッフとの交換ノートにしてもらうことです。

人の記憶というのはすぐになくなるものですので、色んな体調変化を書き留めておくことで
診察やお薬がなぜ変更になったかなどの理由がわかります。
それによって、医療従事者も適切な服薬指導ができるわけです。
患者様自身も、先生の前で言葉では言いづらいことも手帳を見せると伝えられることが
沢山あると思います。

また、お薬は変わらないから手帳はいらないという方もいらっしゃいますが、
お薬の変化がない方は、今服用中の薬が何年飲んでも大丈夫な薬であるという記録が残ります。
お薬の副作用は服用してすぐに出る場合と時間が経過してから出てくるものがありますので
とても大切な記録となります。

また、一番最初のページを見ていただくと、あわなかった薬のリスト等を書く欄があります。
あわなかった理由は副作用だけではありません。
粉薬がきらい、カプセルが飲めない、錠剤が大きすぎる、顆粒が入れ歯に挟まる等
色んな理由があるでしょう。

私たち薬剤師は調剤をする前にお薬手帳の色んなページを確認した上で調剤します。
患者様との会話と手帳の記録が調剤に欠かせないものなのです。

私たち薬剤師も患者様との交換日記を楽しみにしています。
是非、患者様自身の声を調剤に活かせるようお薬手帳を活用してみませんか?

管理人

2011年9月15日木曜日

本日は定休日です。

すみれ薬局は本日定休日です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。緊急の場合は留守番電話にご連絡先とメッセージを入れてください。此方から折り返しご連絡致します。

管理人

2011年9月14日水曜日

秋の準備

只今秋の感謝祭、ハロウィンの飾りを準備しています。

昨年思いがけず(昨年は10月31日が日曜日だったので、前日の土曜日)、

可愛いお客様が

「Trick or treat!!」

と薬局におばあちゃまと来てくれたので、お茶菓子をあわててあげたのを

思い出しました。

今年は手作りで少し華やかに飾ろうかと思ってスタッフみんなで制作中です。

今年も小さな魔女さんは来てくれるかしら?

管理人

2011年9月12日月曜日

中秋の名月

今日は6年ぶりに晴れた中秋の名月だそうです。すみれ薬局が終わって、くるみ薬局へ向かう途中に見えた落っこちそうな位大きなお月様に昔読んだ絵本を思い出しました(*^o^*)
エリックカールトンの「パパお月様とって」
パパと女の子の素敵なお話です。
残念ながらポン吉はお話の内容忘れていたけど、我が家の父娘は今もすごく仲良し。それだけで良いんです〜。
管理人

2011年9月10日土曜日

血圧を測ってみよう~

今日は少し真面目な話。最近は家庭血圧をベースとした診察が主流となっています。
なぜかというと、診察時に計る血圧は高めに出るからです(血圧高い方は特に緊張するからね)。

そこで、家庭血圧をきちんと計ってみましょう。

家庭血圧の基準値 135mmHg/85mmHg ←目標です。

1)血圧計について:ドラッグストア、ホームセンター、電気店等あちこちで売っています。
            値段の有無はあまり気にしなくてもよいですが、
            上腕に巻いて計るタイプをお勧めします

2)計り方:     朝と晩に大体の時間を決めて測りましょう。 
           血圧は朝と晩では基本的に値が変わります。

           朝:起きて1時間以内、トイレを済ませて、食事と降圧剤を取る前に測りましょう。
           晩:寝る直前にリラックスした状態で計りましょう。

3)記録について:計った血圧は血圧手帳などに記録して、診察時に医師へ見せましょう。
           受診前の1週間のうち3日以上測定したものが参考になります。
           また、基準値を上回る値が1週間のうち5日以上ある場合には
           早めに医師へ相談しましょう。
           血圧手帳は、薬局でもお渡ししています(大体無料です)。

きょうの健康(NHKテレビ)で高血圧の特集が9月に流れます。
今から血圧が上がりやすい季節に入ります。
早めの健康チェックを始めませんか?

管理人

2011年9月8日木曜日

本日は定休日です。

すみれ薬局は本日定休日です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。緊急の場合は留守番電話にご連絡先とメッセージを入れてください。此方から折り返しご連絡致します。

管理人

2011年9月7日水曜日

福島に住む小児科の先生のブログより

昨日読ませていただいた福島県でお仕事されている小児科医の先生のブログにこんなことが書いてありました。

震災以来、風邪などの症状なのにお友達などに冗談交えて「癌かも、内部被ばく?」などと言われとても暗い気持ちで受診してくる患者さんが多いそうです。(中略)言われた子供はかなり心に大きな傷を持つそうです。

 先生曰く「内部被ばくした人は癌になるかもしれないんだよ。」というか「内部被ばくした人の1%は癌になる可能性があるけど、99%は大丈夫だよ。」というか(言っている内容は同じだけど)で患者さんの気持ちの持ち方は全然違うと。後者の言い方をすると、ぱ~っと子供達の顔が明るくなるそうです。

このブログを読んでつくづく思いました。
言葉の使い方が相手にとって頑張る糧にもなるし反対に絶望にも変わる。
本当に言葉って大切だし難しい。

薬局に来る患者さんは全て痛みを抱えてくる方ばかりですから、病気に向き合っていける気合を持っていただけるようなプラス思考の話し方をしていかないといけないな~と改めて気づかせていただけたブログでした。

管理人

2011年9月2日金曜日

薬剤師さん募集CM

なんとっ!!!

FTB福井テレビですみれ薬局・くるみ薬局の薬剤師募集のCMが流れるんです~~

それで、CMまでの経緯をちょっと・・・。


9月はがん征圧月間です。現在日本人の死因の第一位。

早期発見、早期治療が大切な病気ですので、是非薬局としても協賛したいと思いました。

近年は患者さんへの告知は当たり前、お薬についても色んな媒体で患者さん自身が

簡単に検索できる時代です。

だからこそ、正確な情報と行動が患者さん、家族、医療従事者が共有し

相談し、一緒に考えて行く必要がある時代であると思います。

がん征圧月間という期間はほんの1か月ですが、これをきっかけに

色んなことを話し合える場やスタッフを作っていきたいな・・・。

共感できる薬剤師さんが、薬局に興味を持ってくれるといいな(^^)!

そんなこんなで、がん征圧月間を協賛させてもらいました。

このような機会をいただいた CDIの出雲路さん、福井テレビ城戸さん有難うございました。


さてさて、CMの時間ですが・・・。

9/4  16:55~ 太一xケンタロウ 男子
9/5  16:53~ スーパーニュースワイド
9/6  9:55~  知りたがり
9/8  11:53~ CHOICE!
9/10 10:00~ 石川遼スペシャル

で流れます(計5回) よかったら見てください。
もしもし良かったらお知り合いの方で薬剤師さんがおられたらご紹介ください。